トップ «前の日(05-22) 最新 次の日(05-24)» 追記

あしたに日記[RSS]

Wiki/Bookmark/Top


2004-05-23

京ぽん

初期出荷はあえなく完売だったので、再販売開始という5/22、
開店直後のヨドバシにてゲット。

初期設定を済ませ、Operaを起動してみる。
もっとモッサリした動きを予想していたが、これ、十分
耐えられる速度だな。良いじゃないか。スモールレンダリングは、うーん、もう一声ではあるが、これも使える範囲内ってとこか。

とりあえず20万パケットが無料という「パケコミネット」というプランにしてみた。日常利用でどれくらいパケットを消費するのかわからないが、様子見。気が付くと結構消費してるので、
画像表示OFFにしてみる。

あと、アンテナのケータイ版を作ってみる。装飾を省いて、10件表示。

amazonナイス

ITMediaより。
例の、輸入CD禁止な法改正に関して、amazonが声明を出している。「懸念を表明」にとどまってはいるものの、amazon、ちょっと見直したぞ。

2歳からのはてなダイアリー

やじうまWatchより。
けいてぃ (KATIE) の日記。2歳の子供が書くはてなダイアリー。イイ!

アンパンマン、ディズニーランド、トイザらスを含むアンテナもナイス。


2006-05-23

近況

久々に風邪で会社を休んだ。土日では治りきらず、月曜午前、休めない仕事に出たら案の定ぶり返す。月曜午後に自宅に引き上げて、今日の夕方まで寝てたらさすがに良くなった。考えてみれば布団でのんびり読書なんてずいぶん久しぶり。沢木耕太郎の「深夜特急」は何度読んでも良い。

子供は首がほぼ座ってきた。夜もだいぶ寝るようになったので川の字で寝れるのはうれしい。遊びが多様化してきて同じネタが通用しない。

引っ越しは月末で確定っぽい。生活しつつパッキングするのはかなり手間なのに、今度は子供がいる。先に子供をパッキングして「こわれもの」と書く案は却下される(当たり前だ)。

こんな調子なので趣味の音楽もプログラミングもなかなか手が回らない。
友人のライブが最近多いのにろくに顔出せてなくて申し訳ないかぎりだ。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

kae [おつかれさまです! 体調、大丈夫ですか? 引越し前なのでどうぞご自愛くださいね。 私も物件決めましたよ〜 審査にか..]

ぴかにぃ ["こわすもの" と書いてしまうのはいかがでしょう? …さすがにまだそこまではしませんか,失礼致しました…]

あし [>kae 今朝起きたらまたちょっと調子悪い。うーむ。 物件決定おめでとう。最近審査を大家さん自身がやるのって減ってる..]


2007-05-23

Google+YouTube

ふと気がつくと、
Googleの検索結果にYouTube動画とサムネイルが含まれるようになってますね。Stevie WodnerをYouTubeで検索
とかができますし、普通の検索でもぽろぽろと出てくるようですね。基本がテキストベースだからサムネイル目立つなあ。

YouTubeの検索性が悪いのは戦略(違法動画を放置する言い訳)だと思ってましたが、
解放していい時期と判断したってことでしょうかね。


2008-05-23

CD購入

東京方面に出張の帰り、ふらりと入ったディスクユニオンにAORコーナーがあってえらく久しぶりにCD購入。

1枚目は、No Escape / The Marc Tanner Band。
「AOR名盤。ポーカロ、ペイチ、ルカサー、グレイドン参加、奇跡のCD化」だそうで。その煽りはもう聞き飽きたよ...どうせ2,3曲ちょろっと参加してるだけだろ?と思いながら、金澤本にも載ってないというし珍しそうだから買ってみた。1曲目。うん、いかにもな音。いいね。ん....ほかはそれほど好みじゃないなあ、全般にボズスキャッグスの劣化コピーといった感じか、とボーっと聞いてると6曲目で目の覚めるようなドラム。やっぱポーカロは別次元だ。曲はべつに面白くないけどドラムだけで聴ける。7曲目はディスコっぽいノリノリ感が現れては消える変な曲で案外嫌いじゃない。

次はCentury's End / Donald Fagen。
ナイトフライからKamakiriadまでの間に出た映画のサントラからのシングルカット。A面はSteely Dan名義のGOLDというアルバムにも入ってるから持ってるが、B面のインスト、Shanghai Confidential が未聴だったので買った。中古でけっこうレアなので1000円なり。聴いてみたがうーん....?まあいいです。ファンだし。