cronで必ずkillされてしまうとのこと。
うーん、確かに最初の起動は重いですけど、それ以降は更新間隔が最適化されていくので、そんな負荷にならんのですけどね。このサイトもPentium200MHzのノートPCでそこそこ問題なく動いてるし...って、xreaは30秒縛りなんですか、それはきつい。重いとは思ってましたが。
あと、インストールや設定が面倒なのは事実ですね。もうちょい楽になるようにしたいところ。
やっぱRubyだということ自体が大きい制限ではあるなあ。自分で書くだけなら楽だからいいんだけど。
それ以外にも自分でも気になっていたところがたくさん指摘されている。そうですよね。精進します。
「!?」と「?!」はどっちが正しい?っていうネタが。どうでもええやんけ、と思いながら議論に乗ってみます。
私はどうやら数少ないらしい「?!」派なんですけど、それは
「!」が、それより前のものを全部強調する
という前提から来ています。つまり、
何故だ?!=(何故だ?)!
となると、「何故だ?」を大声で、というふうなイメージ通りに読めます。
逆、つまり
何故だ!?=(何故だ!)?
だと、()内に少々違和感が出てきてしまいます。疑問文だから「?」で終わって欲しいわけです。
「?」が意味を決める記号で、「!」が主張の強さを決めるものですが、先に意味を確定するほうが私にとってはしっくりきます。
まあ、この意見は別々の記号を組み合わせてものだという大前提に基づいているので、これらの記号がすでに一体化した記号だと考えると、カタチが安定しているってのも悪くないと思います。まあどうでもええですけど。
日々ノ日キより。
うわあもう7月か。
息子が近所の散歩だけでは飽き飽きしてきている様子なので、気分転換をかねて箱根のユネッサンにドライブ。コンビニの格安チケットを利用。
水着ゾーンと温泉ゾーンがそれぞれ別料金で、上記チケットなら両方入れる。ほとんどのプールが水深60cmと幼児でも大丈夫になってたり、水着はレンタル、水泳用おむつも売ってたりとなかなか子供連れには良い環境。館内の案内は大変悪い、飯は当然まずい、プールのしかけも大人からするとキツいものがあるのだけれども、水遊びの好きな息子には好評だったようで楽しそうに遊んでた。混雑時じゃなければ箱根は近いので日帰りもまあ楽。
帰りは御殿場に抜けてアウトレットと寿司。アウトレットは超混雑でかなり離れた駐車場に停めてそこからシャトルバス。寿司は回転にしてはまあまあ。
普段はまったく使わないがこういうときはちょっとだけ車が欲しくなる。なんにせよ子供が好きなスポットはもうちょい確保してあげたいところだ。
○ あし [ん?cgiは30秒だけどcronは3分ですか。サイト数にもよるけど微妙なところかも。]