久しぶりの長い休暇なので、思う存分のんびり、ってほどでもないが、
2年ぶりに年賀状を作ったり、処分すると決めた漫画をむさぼり読んだり(「龍」を全巻読んだ。続いて「沈黙の艦隊」を原潜サミットのあたりまで)しているうちに年が暮れていく。平行して、自宅サーバをupdate中。無線LAN 対応できたらまた以前のように公開しようかな。
しかし今年も仕事ばっかりだったなあ。年末に一つでかい成果を出せたので、まあまあよくやったとは思うのだが、余裕のない生活はそろそろ限界だ。去年みたいに、年末年始も終電まで仕事なんてことは回避できたが、現状でも十分余裕がない。
自宅の片付けは進んでいる。音楽のできる環境が徐々に整ってきたので、曲作りを再開しつつ、趣味のプログラミングをもう少し充実させたい。
あと、引っ越し先の目の前にフィットネスクラブがあって、入会した。なかなか平日は行く余裕がないが、休日は少しは運動して、ちょっとは体力をつけたいところ。今は20分も泳ぐとヘトヘトなので。体重履歴も残すか。
細かいことはさておき、わりとよい一年だったと思う。あっという間だったけど。
来年もよろしくおねがいします。
あけましておめでとうございます。今年もよろしく!
今年の正月は寝正月にすると決めたので、のんびり。
妻はレンタル屋で「冬のソナタ」一式を借りてきて黙々と見ている。
あんなくどい話、よく何度も見返せるものだ。隣で漏れ聞いているだけでストーリーがわかるぐらいなのに。まあいいけど。
今年の総括などしてみます。
去年までは仕事が全然余裕なかったので、今年はプライベートを充実させようと思ってたのだができたかな。
ソフトウェア方面での成果は、まず年明けにToday'sShuffleを。これ自分でももっと使うと思ってたんだけどすぐ飽きちゃったな。
次にAjaxの勉強で作ってみたAjax/Graphvizが意外と好評。
最後に、秋頃から[Nile](http://ashitani.jp/wiki/?p=Nileを書きはじめたけどまだ半ば。これはちゃんと育てたい。
音楽はひさびさに某集団でスタジオ入り。いつも以上に難しい曲に挑戦したが意外と好評だったのでよかった。いまさらだけどTOTOは演奏してて楽しいですね。作曲もなんとか一曲すべりこみで達成。まあしかしあれは練習なので、今本気なやつをせっせと打ち込んでます。音ネタやVSTを探す方が楽しくてなかなか進まないのですが。聴く方は、新譜の枚数がぐんと減ったなあ。
運動のほうは、だいぶスポーツクラブをさぼりがちになってしまった。
体力をつけるための体力がないというダメ具合なのでどうしたものか。
旅行は北海道食欲ツアーと広島お好み食いまくり、それと楽器フェア疑似ツアーか。まあ充実してると言えるかも。
うーん、思えばなにかと自分のことばかりで、妻の相手があまりできてないな。反省。
そろそろ結婚5周年。また引越しな予定だし、どたばたあるかもだけど、なにより、これまで通りぼちぼち仲良くできればいいなと思ってます。自分としては自分たちに合った良いペースだと思ってるのだが、妻はどう思ってるやら。
まあそんな感じのまとまりない一年でした。来年はもうちょいアウトプットを出せると良いかな。
来年もどうぞよろしく>みなさま。
早いなあ。今年は子供が産まれてからというもの本当に早かった。引越もあったし。
子供が自立歩行と8時間睡眠をマスターしてくれればだいぶ楽になるのだが、
まだもう少しかかるようだ。とは言っても1歳半で走るらしいからなあ。それにしても日々成長を見ているだけで飽きない。良くできている、というかなんというか。
けっきょく今年公開できた曲は1曲、プログラムは0(とりあえず使えるところまでというなら1本)。うーむ、育児と仕事だけの人間にならないようにはしたいので精進せねば。いやどちらも作りかけのはあるんですけどね。
年賀状もまだ書いてません。年明けにかけてぼちぼちやります。住所変更すらお知らせしてない有様なので不義理にもほどがありますが。
と、私自身はあいかわらずこんな感じですが、今年は人生に彩りが加わった年でした。産んでくれたひとにも、産まれてくれたひとにも、ただ感謝。
では、良いお年を。
○ kae [ashiyaさんたちにも出会えてもう3年くらいになるのかなあ。 あけましておめでとうございます! 早いです。 早すぎ..]
○ タカハシ [明けましておめでとうございます。 お子さんの成長、楽しみですね。なーにあっという間ですって。 (子育ては経験してない..]
○ あし [>kae どもー、ということで(1/1の日記参照)とりあえず私はだめだめですが子供は元気に騒いでいます。もう3年です..]