www.textfile.orgや
たつをのChangeLogでエレベータ
の記事が紹介されていた、使いやすさ研究所。使いやすいものと使いにくいものを写真入りで日記紹介している。読みふけってしまった。
「ツッコミ」力のようなものは、もはや基礎教養と
定義されてしかるべきですね。
というコメントに共感。ユーザビリティはツッコミ力から生まれるのだ。と書くと「つっこみか」と読んでしまうので「」が付いているところもさすが使いやすさ研究所。
エンターキーだけでどんどん入力できるように改造。
しかしCGIってつまらないノウハウが一杯ありますね。
[ViewCVS](http://ashitani.jp/wiki/?p=ViewCVSで[subversion](http://ashitani.jp/wiki/?p=subversion対応ができずにいたが、やっと成功。
開発そのものよりこういう開発環境の構築のほうがむしろ僕は好きみたいだ。役人気質なのかもしれない。
iPod shuffleに転送されている曲目の一覧を携帯から見れる、というのを目標にしたツールをしこしこと作ってます。ツール名は"Today's Shuffle" にしようかと思ってます。もうちょい気の利いた名前を思いついたら変えますが。
JavaScript を使って、よくある市販品のプレーヤに付いてるような、スクロールする操作画面を作ってみました。こんなかんじ です。携帯がターゲットなので、2,8 キーでそれぞれ1曲ずつ上下移動、4,6キーで10曲ずつ移動します。
PCでやるとキー取得のところにブラウザ依存があるらしく、Firefoxではダメ。Safariなら大丈夫。いずれ直すつもりだけど、手元の京ぽんで使えるからとりあえずいいや。ネットから一度ローカルに落としておけば、ローカルにおいたまま使えるように作ってあります。
結構便利だと自画自賛してるんですが、妻には「iPod買えばすむんじゃない?」とか言われるし、自分で思ってるほど便利じゃないんだろうか。いや、やっぱいざというときに曲名やアーティスト名を調べられるのは悪くないと思うんだけどなあ。ただ、表示と演奏の同期は人間がとるんですけどね、もちろん(涙)。
需要はないのかとググってみたら、曲名を音声読み上げしてDJライクにしてくれるのが欲しい、という人が多いようですね。うーん、いずれシャッフルされてしまうことを考えると曲のmp3そのものの頭とかに混ぜることになるけど、それは嫌だなあ。固定プレイリストなら曲間に読み上げmp3ファイルを挿入するだけなので、できなくはない。でも、普段はウザいんじゃないかなあ。読み上げ有無を手元で変えられるならいいけど、プレイリストを一つしか持ってないshuffleではつらいかも。
会社が休みだったので、ぶらりと秋葉原に行ってイヤフォンを物色してきました。最近はテキトーに無印良品のイヤフォンを使ってたのですが、イヤーチップを紛失したのと同機種がもうディスコンということだったので、まあいい機会だし買い換えるかと。
せっかくの秋葉原なので、eイヤフォンというイヤフォン専門店でいろいろ視聴してみました。初めて行きましたが、ワンフロアに大量の試聴機があってとてもいいですね。こういうマニアックな店は食っていけるのか心配になりますが、平日だというのに結構賑わってました。やはり手持ちの音源で聴き比べるのが一番ということで、おそらく生涯で最も聴いている音源であるAja/Steely Danを延々リピートしながら比べてみました。
結果、初心者向けというコーナにあったMUSE/M1+という香港製のものが気に入りました。あんまり耳には自信がないのでよくわかりませんが、ドンシャリのドンがそこそこ、シャリが控えめ、というような音でしょうか。高音がキンキンいうのは苦手なのでいい感じです。筐体が木であることが音にどう効くのかはよくわかりませんがこういう価格帯にはあんまり無い気がしますね。単純に見た目が可愛いので、それも決め手の一つ。
難点は、私の耳にはちょっとフィット感がいまいちでずり落ちますね。イヤーチップを交換したりすればいいんでしょうかね。。。その後気づきましたが右耳用は首の後を回すように設計されているようで、そういう装着をするとあんまりずれないです。
Before...
○ pussy small tit [Very good site. Thanks. http://pusssy.byethost9.com/pussy-..]
○ pussy small sweet [Nice site. Thanks!!! http://pusssy.byethost9.com/pussy-sma..]
○ Sonata [ <a href="http://bss.sfsu.edu/andrew/itec745/qaboard/topic..]