トップ «前の日(04-03) 最新 次の日(04-05)» 追記

あしたに日記[RSS]

Wiki/Bookmark/Top


2004-04-04

TUMIKI Fighters

塊魂を「フォゾン2」と喝破するABA氏の新作シューティング、
TUMIKI Fighters。敵の破片をくっつけて自機にする。こういうレベルのモノをさくさくつくる能力と、
また、敵がTOYと言う呼び名になっていたりと、世界観をまとめあげるセンス。すごい。


2006-04-04

Windowsのプログラミング

ネタが無いのでたまにはプログラミングの話でもします。

ソフトを書くのは本職ではないのだけども、
仕事でWindowsのプログラムを作らなきゃいけないことがたまにある。
たいていのことはRubyで組んでExerbで配布、というスタイルで済ませていたのだけど、今回はハードウェア制御(っつってもシリアルとかパラレル)と、GUIが必要っぽい。

仕方なくVisualStudio.NETを初めて起動して、ざっとHello,Worldしてみたが、一瞬で目が腐りそうになったので回避策を考える(やはり本職のプログラマーにはなれそうにない...みんなよく平気でこんなの使ってるなあ、偉いなあ)。

ハードウェア制御ものはDLLだけ用意してWin32APIで叩くことにした。
GUIは昔はApolloを使ってたけど、今回は子のDLLと WMで通信するとかいう謎な仕様なので食わず嫌いのVisualuRubyに手を出した。いやはや、もっと早くに試すんだったよ。名前だけで敬遠していた(どうも"lu"がなあ...)のは反省。これなら目は腐らないしWin32APIとの親和性も良い。

ActiveScriptRubyに同梱されてるのも知らなかった。いやはや不勉強なり。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

Before...

あし [EclipseだとMinGW+CDTってかんじなのかしら。いやー、個人で遊ぶならRubyが一番ですよ。]

タカハシ [http://www.ruby-lang.org/ja/ を眺めてみたけど面白そうね。見た目はPerlに近いけど設計..]

あし [むむ、そういう発言するひとなら絶対面白いと思いますよ。とりあえず逆引きRubyをどうぞ。 http://www.na..]