トップ «前の日(04-04) 最新 次の日(04-06)» 追記

あしたに日記[RSS]

Wiki/Bookmark/Top


2007-04-05

ひさびさにブックマーク改造

あしたにブックマーク
RSSを追加しました。あとは、前後移動を修正して、月またぎを可能にしました。どちらも今更感あふれてますが、なかなか時間がとれなかったので。

しかし、ブックマークばっかりでちっとも日記を更新しないのは困ったものだ。

横浜中央卸売市場

前々から行きたかった横浜駅からバス10分ほどの横浜市の台所に行ってきました。バスが1時間に2本しかねえでやんの。しかも平日だけあってガラガラ。

とある店で刺身をたらふく食べました。時間帯がいまいちだったせいかそれほどの感動はありませんでした。まあ横浜でうまい魚を安く食おうなんて無茶な話か。もちろんその辺の居酒屋とかスーパーのパックに比べれば全然美味しいんですけどね。あと量的なコストパフォーマンスはすばらしかった。いずれにせよ子連れで行くとこじゃないですね。

帰りはバスの時間が合わなかったので歩いて帰ってきましたが、ちょうど良い散歩で、20分ほどでベイクオータの端っこに着きました。なるほど、こういう位置関係か。しかしベイクオータは風通しが良すぎて寒い!

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

すまいり [ブックマーク、さっそくRSS登録させて頂きました!]

あし [どもー。じゃっかん偏ってますが。]


2009-04-05

Leopard導入(いまごろ)

OSXのバージョンは買った当時の10.3.9(Panther)のままだった。iBookはダイニングに置いたウェブサーフィン用の機体なのでまったく問題なかったのだが、XCode3.0以降でサポート外となったことから、じわじわと非対応アプリが増えてきた。Firefoxが3.0でサポートを外してしまい、ついにFirefox2系のサポートも終了してしまったので仕方なくアップグレードを検討。

まず一通りバックアップ、と外付けのHDDを買ってくる。今時は1TBで\10,000を切る値段で買えるのね。標準でFAT32フォーマットされてるので、つないだらすぐ使える。と、バックアップをとろうとしたらロングファイルネームと1ファイルのサイズ制限にハマる。ああ、FAT32だものなあ。結局、4GBを超えない範囲でtarしてバックアップ。

ついでにいらないファイルを整理して10GB超をあけておいてからアップグレード。数時間かかったか。トラブルは予想以上に少なかったが、Mail.appが起動しないのは参った。おいおい、標準アプリだろうが。
さすがにサポートに記載があったのでなんとかなったが、記載通りにしてもメールがインポートできない。mboxは無事だったのでインポートすればOkだった。

定番らしいOnyxを入れる。いろいろと軽くなる設定があるそうで試したがいまいち体感でよくわからない。

つぎにCtrlとCapsを入れ替えるツール(なんだっけ、uControlかな)が効かなくなったので、[システム環境設定]-[キーボードとマウス]-[キーボード]-[修飾キー]で修正。

Picasa for OSX を入れようとしたらIntelアーキテクチャのみで絶望したところ。

手持ちのiBook G4(無印良品っぽいやつ)は一番見た目が気に入ってるモデルなのでもうちょい延命したいところ。
液晶が数ライン死んでるのだがそれは目をつぶる。次のタイミングはHDDの死亡かな。その場合はもうSSDにしてubuntu化とかそういう勢いかなあ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

ukn [実はうちもまだレオパルどんじゃ無いのです。いい加減BootCampもβ版じゃ無くしたいのだけど(笑)]

あし [「どん」て。まあ、そうそう追従せんでもよいですよね。]


2015-04-05

さんすう展

ドイツ×日本 ふれてかんじる!さんすう展というのにパズル好きの長男が行きたいというので付き合ってきました。レオナルドの橋とか、ソーマキューブとかを楽しそうに遊んでいました。相変わらず特殊な小学生だ。。

そんななか、一点、自分も気に入ったのがありました。LEDとボタンが7個セットで配置してあり、ボタンを押すとある法則に従ってLEDが明滅します。7回で全てのLEDを点灯させられますか、というものです。Webで再現してみたのでチャレンジしたいかたはどうぞ。こちらです。

現場では道すがらの子供がテキトーに押していくのでかなり困難でした。。

Seven Stars