トップ «前の日(09-01) 最新 次の日(09-03)» 追記

あしたに日記[RSS]

Wiki/Bookmark/Top


2005-09-02

病変その後

息苦しい、という症状がずっと続いてきたのだが、
ついに先週末、内視鏡を初体験することになり、その結果を今日聞いた。

「スライディング・ヘルニア」っていうらしいが、胃の入り口が開いてしまい、胃酸が食道に逆流して食道炎とかを起こすらしい。これ自体は珍しくないが、私の場合、どうやらそれが何かの拍子で開いたり閉まったりするらしい。内視鏡がその様子をとらえていて見せてもらったがなかなか笑えた。

担当医は「見たことがない。非常に珍しいケース。」と言ってた。だいたいふつうは開きっぱなしらしい。そもそももっと年とってからなる病気らしい。

こうやって人は病気自慢になるのだな。いや、でも「スライディング」ってちょっとかっちょいいと思いませんか?症状はまったくかっちょわるいですけど。

ヘルニアっていうとギックリ腰経験者な私は椎間板ヘルニアを想像してしまって胃との関連がわからなかったんですが、
体内の臓器や構造が、あるべき部位から逸脱した状態を指す。
のだそうで、へえってかんじ。

直すとしたら手術しかないけどかなり大変だし、これぐらいの症状なら様子見だね、ってことになった。
ちびちび通院してたのでなんだかんだ4ヶ月ぐらいかかったがやっといちおうの決着。短期的には何も解決してないが、「正体見たり」じゃないけど一応の説明が付くと少しは気が楽だ。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

Before...

ミックスモダン430円 [スライディング・ドアーズなら知ってます。]

パセリ [パソコンも非対称作業で、体が捩れてる。 終わるとだるくて、どこかに負荷が掛かってる。 作業に集中してると気づかな..]

あし [>ミックスモダンさん なんと懐かしい業界用語..。 >パセリさん やはり定期的に休むしかないんでしょうね。いずれに..]


2006-09-02

ブックマークにコメント

あしたにブックマークにコメント機能を付けてみました。ツッコみたいネタがあればお試しください。

さて、なんでこういう機能をつけたかちょっと語ってみます。独り言風なのでここから語調が変わります。

ソーシャルブックマークのコメント欄同士でのコミュニケーションがうまくいっていない。というより元々そういうことはシステム上想定していない。結果としてコメントに関するスタンスの違いに関係する議論が起きていたりする。

うちのシステムは個人的なメモから出発したので、どう社会とつながろうかなと考え始めた。
はてなブックマークなどの登録ユーザ数とかコメントとかをしばらく見てみたが、少なくとも私は、面白いと思った人の数とか、自分の知らない人のコメントとかが知りたいわけではなさそう。素性や興味範囲を知ってる人と、共感したりしなかったりしたいわけだ。

なんだ、ブックマークに対するコメントに対するコメントができりゃいいんじゃないか?

ということで、ブックマークへのコメントにコメントできるブックマークツール、あるいは、ブックマークをネタにする掲示板。スタンスとしてはWeb1.2ぐらいだろうか。思いついたときにはもっと面白いアイデアだと思ったのだけどな。まあいいか。