最近出張が多くて、一日4時間程度を移動する日が多い。電車で座れれば眠るのだが、たいてい座れない。
そこで動画を見れるポータブルデバイスを検討した。どうせなら小さくてナップスターも試せるやつがよいなということで自動的に iRiverのU10に決定。
1週間ほど使ってみた感想など:
一番の問題は予想通り、動画変換にかかるコスト。週末はPCを走らせっぱなしでエンコード三昧。
なにせStand Alone Complexが1週間で全話(26話)消費できたぐらいのペースなので、貯めておかないと。
YouTubeのファイル形式であるflvをそのまま再生できるとよいのだけれどね。
あと、iRiverが直販のみに移行していたのは知らなかった。結局渋谷のアイリバープラザで買ったのだけど、携帯デバイスは質感や操作性が重要なので、触れる機会が少ないのは困るんじゃないかなあ。