某所にて鍋。
シベリア超特急とガチャピンチャレンジシリーズを見ながら退廃的に、マターリと。
架衣たんのすばらしい段取りで2種類の鍋が代わるがわる我々の目の前に現れ、そして胃袋に収まっていく。
ごちそうさまでした!
持参したゆずぽんは、ゆずの村という銘柄で、ワタシの家ではほとんどの食品にこれをかけて食べています。ゆずぽん観が変わったと同時に我が家の食生活はこれを知ってから大きく変わりました。過去の日記を調べてみると、えーと、2003-05-01ごろから使い続けているようですね。うどんを、これと大根おろしで食べるとたまらんです。
これ以外だと、旭ぽん酢が名高いので試してみたいところ。
いちおう曲らしいものができましたよ。興味のある人は聴いてくれるとうれしいっすよ。
Reconfiguration.mp3です。
実働5日ぐらいかな?1曲完成まで1年とかが普通な私にしては驚異的な速さ。
5年ぶりぐらいに音楽環境を再設定(Reconfiguration)したので、ツール類の練習曲のつもりでせこせこ打ち込んでたらある程度まとまったのでミックスダウンしてみました。気が向いたら歌詞でもつけて歌入れでもしようかなあと思ってます。
Before...
○ あし [どもども。年明けにはたぶん人が入れる状態になると思うので、そのときはぜひぜひ。]
○ 餃子の妻 [我が家もこれを愛用してます。結婚してすぐの頃からなので、2001年?頃からもっぱらこれ。他のポン酢はもう使えません。..]
○ あし [そういわれれば餃子邸では使っていそう! たしかに、最近は手に入りやすくてほんとたすかります。]