うわあ、出た。噂はかねがねあったAppleのシリコンオーディオ。即発注してしまった。急にAppleづいてきてしまったよ。ていうかちょっと散財しすぎだな。
現状mp3対応CDでぜんぜん不満がないぐらいだったので、1GBモデルなら満足。そう、実際、曲名表示とかも最初はおもしろがってやるけど、曲数増えるとほとんどシャッフル再生ばっかなんだよな。シャッフルするなら1GBもあれば十分。USBメモリもそろそろ買っておこうかと思ってたところなのでちょうどいい。
Mac mini もいいな。6万円ほどでMacの新品が買えるとは。ただいまどきHDDが最大80GBってのは2.5inchだからかな。これは厳しい。どうせiPodユーザが足りなくなったHDDの逃げ場をどこかに求めるはずなので、iTunes連動なお手軽NASをそのうち出すとみた。1TBで5万円、ぐらいのやつ。
それにしても、本格的にAT互換機に喧嘩を売りにでたようで。OS屋の道を選ぶ気はないってことね。
普通のひとは 1TBも一生で使い切れないかな。でもミラーリングは勝手にやってほしいな。