トップ «前の日記(2006-05-03) 最新 次の日記(2006-05-05)» 編集

あしたに日記[RSS]

Wiki/Bookmark/Top


2006-05-04 [長年日記]

初サンプリングCD

Real E-Bass

基本的にフリーのサウンドフォントを中心にそろえてきたのだけれども、どうもベースが納得いかない。Trilogyという音源が最強っぽいのだが、ベースだけに4万もかけるなら中古のベース買って自分で弾くほうがいいなあ、と悩んでいた。まあとりあえずサンプリングCDでお茶を濁すか。初めてのサンプリングCD購入!長らく音楽やってきたけどサンプラー使いだしたの最近だからなあ...。

で、いろいろ調べるとProSamplesREAL E-BASSは悪くないらしい。デモを聴いてもまあまあだし、店頭で試聴してもまあまあだった。なんだか低域が気になる揺れ方をしてるけど他の音と混ぜたら気にならないかもしれない。えーい買っちゃえ。

さて、それで対応サンプラーがEXS24とHalionとAKAI、となってて手持ちの音源では鳴らせないのは承知の上だったのだけど、変換ツールの類がどれぐらい使えるかチェックする目的もあったのと、最悪WAV収録されてるのでなんとでもなるわいなと思っていた。

で、変換ツールのExtremeSampleConverterのデモ版はノイズが乗る制限だけだというので試してみる。sfz形式に変換。sfzはテキスト+生wavという形式なのでなんとでもなるんじゃないかと思ったらやっぱり大丈夫!デモ版コンバータがわざわざノイズ入りのwavを作成するのだけど、ファイル名は元のままだから、wavだけ元のクリーンなやつに差し替えればOk(灰色な使い方だが...)。よし、これでHalionパッチのみとかの素材集も使えるぞ。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]
主審 (2006-05-05 22:59)

ほほぅ・・なんか面白そうなことやってるではないの。(笑)<br>サンプリングのCDっていくらくらいするんだろう??5千円くらいかな??<br>大体お気に入りの音源がそろったらあとは作品ですね。

あし (2006-05-06 00:51)

値段はいろいろっすね。2000円台から5万円ぐらいまで。これは6000円ほど。<br><br>>あとは作品ですね。<br>っすね。こんどはAORっぽいのを作成中です。やっとワンコーラス分ぐらいができてきたところ。歌詞書かなきゃ...。

主審 (2006-05-06 12:01)

お!!AOR風いいねぇ!!<br>弾かせれ。弾かせれ。(笑)<br>コーラスもやろうか?(笑)<br>売り込みすぎ・・(爆)

あし (2006-05-07 19:01)

ギターソロとかお願いするかもしれません。そのときはよろしくです〜。