トップ «前の日記(2009-11-23) 最新 次の日記(2009-12-21)» 編集

あしたに日記[RSS]

Wiki/Bookmark/Top


2009-12-03 [長年日記]

Google日本語入力

フリーのIMEでもMS-IMEよりはマシだろうとWinAnthyなどを使ってはうーんいまいちと唸ってきた(文脈からしてうんぬと唸るべきか)ものだけれども、まさかのGoogleから登場。突然だなあと思ったが、考えてみればChromeOSの発表が予兆であったか。最大の謎はインプットメソッドをどうするつもりか、だったものなあ。Anthyでは満足しなかったということか。心意気やよし。

早速使ってみてるけど、悪くない。変換履歴もすくすく覚える。私は辞書登録とかをほとんどしない人間なので気持ちいいけど、サジェストも考えるとすっかりキーロガーだなあ。まあGoogleとはそういうものだと割り切れるかどうか。

プライバシーの気になるお年頃の人向けにシークレットモードというのがあるけど、どの程度までシークレットなのかはシークレットな感じだなあ。学習もやめちゃうのか。それは困る。予測変換うざいなあ。あ、これも設定でオフにできるのね。ふむ。シークレットなし、予測変換なし、ぐらいが落としどころか。

少なくとも自宅ではもうこれでOkだなあ。