トップ «前の日(02-21) 最新 次の日(02-23)» 追記

あしたに日記[RSS]

Wiki/Bookmark/Top


2004-02-22

帰省

久しぶりの新幹線。
最近できたという品川駅から乗ってみたが、きれいだけど何にもなくてつまらん。
最近飛行機が多かったので、新幹線の座席の広さに感激。

帰省ついでに、大阪は梅田で、早川・元餃子・ふとん、と飲みました。環境は多少なりとも変わっているようだが皆まったく相変わらずでなにより。また子供たちの顔を見せてください。
神戸にんにくや、相変わらずうまい。二次会で行ったバーは博士的な風体の人が様子をうかがいにくるナゾのバー。梅田の東横インに宿泊。狭いが、二人で7000円台というのは魅力だ。ADSL完備なのもよい。

実家には結局一泊しただけ。飼い犬(ゴールデンレトリバー)が、ゴールデンレトリブーかよ!というぐらい太っていた。両親に甘やかす相手が居るのはなによりだが、それにしてもすごい肉であった。

関西空港にたこ焼きが飛んでいた。
たこ焼き


2008-02-22

Microsoft

Microsoftが
各種APIやプロトコルをはじめドキュメント公開
へ向かうとのこと。Officeのバイナリフォーマット公開でも十分驚いたが、やっぱ時代の流れってことか。

既に公開されている公式なドキュメントの質を思えば微妙な気がしなくもないが、素直に評価したい。とりあえずマイクロソフト製品で一番使用率の高いVisio周辺のドキュメントをお願いしたいところ。こればっかりは未だにオープン/プロプライエタリなもので代替が見つけられていない。


2010-02-22

度胸星

なんか最近すっかりクリエイティブなアウトプットがない。ストレスは漫画で解消するのが基本なので乱読中。

さて、宇宙漫画ではプラネテスを超えるものはないと思ってきたが、これはちょっと匹敵するかも。面白かったああ。

冒頭から想起するのは当然アーサー・C・クラークなのだけれども、それでいて演歌。なによりも、最大の謎を放置しているところがよい。実のところは打ち切りらしいのだけども、謎は謎のままというのはSFのあるべき姿ではなかろうか。文庫3巻というのもちょうどいいサイズ。

「へうげもん」・・ちがう、それじゃあ石川雅之だ・・「へうげもの」も読むべきだな。週刊誌を読んでた頃は読んでたんだけども。