泣ける2ちゃんねるが、本になってたので買ってみた。読んでみた。
巨大掲示板2ちゃんねるで、泣ける話題を集めた本。もちろん100%泣けるわけではないが、ハマるものはハマった。すくなくとも、プロの小説を無作為に買ったときに泣けるかどうか、という確率より高いのでは。どうも、昨日書いた文章の影響か、フツーの人の人生ってのに飢えているのかもしれない。おすすめ、と言って良い。
言いまつがいが本になってたので買ってみた。言い間違い品評会。うちのかみさんも、「フードプロセッサー」のことを「ワードプロセッサー」と言いまつがえる名作を残していることもあり、読んでみた。うーん、オトナ語のほうが良いな。侍ネタのみヒット。製本も「まつがえた」という設定で、形がずれてたり印刷が傾いたり穴が空いたりしている。それはおもしろいが解説を読まないと分からないぞ。おすすめはしない、と言って良い。
間取りの手帳。実在する(ほんとかよ)不思議な間取りを集めた本。ぼそっと書かれたコメントがぐっど。まだ全部読んでない..。どうも世の中には間取り本というジャンルがあるらしく、間取りは語る
という本も他の出版社から出ている。おすすめ、と言って良いかもしれない。
なんかこう、ネタものが多いな。ここんとこ小説とかじっくり読んでないかも。
というわけで小説を一冊。中島らもの「バンド・オブ・ザ・ナイト」。いつもの調子で、過去、他の本に書いたネタをちりばめて小説にしてある。中島らもの本はほとんど読んでるので分かるが、新しいネタがほとんどない(!)。それもスゴイことだが、それ以上に圧巻なのはトリップの描写である。目指している者はウィリアムバロウズなのかジェイムスジョイスか、なんだかわからんが、ものすごい量の語彙の断片が羅列されている。いやあすごいわ、と、ダメだこりゃ、が入り乱れる本。おすすめは...万人にはできないがハマる人はハマるのでは。
見てきました。3時間40分は長すぎにもほどがある。
マトリックスも終わったし、これでしばらく続き物からは解放されるか。あ、エピソード3っていつやろ。
映画をネットで指定席予約して見るのは予想以上に楽だ。
グラディウス NEO -インペリアル-。ビッグコアが帝国を脱走する、という設定で、ビッグコアを主人公にしたゲーム。やるなあ..。本来、体感的には自分がビッグバイパーの大きさで、敵が異常に小さい、というイメージのはずが、もとのスケールのままやるのがなんともいえない。当然細かいのをよけきれないので、体当たりでつぶして行くそうな。
○ すまいり [映画のネット予約、僕も品川でやりました。 あそこは音響も良いし、予約すると席もいく分ゆったりタイプだったりして良かっ..]
○ あし [ゆったり席いいですねー。リクライニングシート席2400円と言われてうっ...と普通席にしてしまいました。しかし長い映..]