htreeでXpathを展開する方法が分かったので、それを使って表示をいじってみる。RSSの提供されないサイトについても、Xpath指定した場所を表示するようにすれば見やすいだろうか。
○ 末座 [それはまさにHtml2Rssでやってることです。XPath万歳。]
○ あし [CGIものはXPathでつかまえられますよね。手書きなページをどうするかだ。やっぱdiffがよいのか。]
○ 末座 [それはまさにHtml2Rssでやってることです。XPath万歳。]
○ あし [CGIものはXPathでつかまえられますよね。手書きなページをどうするかだ。やっぱdiffがよいのか。]