ユーザ環境にインストールするのだが、apache経由でestseek.cgiが呼ばれたとき、共有ライブラリの場所がわからず500Errorを吐くようだ。そこで、コンパイル時にLD_RUN_PATHを設定してコンパイルする。
% setenv LD_RUN_PATH /home/USERNAME
% ./configure --prefix=/home/USERNAME
% make;make install
次に前からいじりたかったrubyインターフェイスをインストール。しかしこいつの./configureは--prefixとかLD_RUN_PATHとかを無視してくれる様子。
とりあえず力技で解決したのでメモ。
% cd rubynative
% ./configure --prefix=/home/USERNAME
後に、
rubynative/src/Makefileの
LIBPATH = -L'$(libdir)' -Wl,-R'$(libdir)'
を
LIBPATH = -L'$(libdir)' -Wl,-R'$(libdir):/home/USERNAME/lib'
と変更し、
% make
estraier.so をrubyのライブラリパスにコピー。
これでようやく検索CGIを自作できる。
/configureとかMakefileとか懐かしい響きっす。<br>僕の中では10年前のUNIXな世界以降、ずっと止まってます(@_@)<br><br>Ruby on Railsはもうお試し済みですか?
まあでもこのへんはそんなにかわらんですよ>10年前<br><br>RoRはほんとにかじっただけです。これから。