聞き放題1280円か。Windows限定、WMVのみってのが痛いけど、なかなかがんばった。
ダウンロード無制限だけど聞けるのは料金を払ってる間だけなんだろうか?
そうじゃないならば契約中に全部ダウンロードしちゃうことを
考える人が当然出てくるんじゃないか。
一曲5MBytes としても7.3TBytesか。遅めに見積もって1Mbpsだと
すると全ダウンロードで700日ぐらいぶっ通しでかかる。ストレージ代も
考えるとメリットは無いか。
まあもちろん無選択で全部手元に持っておこうとする前提は無理があるが、
いずれにせよそういう貧民的な考え方を駆逐できる可能性のある価格だと思う。
問題は初期の曲数よりも微分値。最初の150万曲なんてあっという間に
セレクトしつくすと思うので、毎月1280円を支払って
ペイしていると思うためには、毎月CD1枚程度の気に入った新曲が
手に入らないといけない。
聞き放題だろうがそうじゃなかろうが、今の私が対象ではちょっと難しいかも
しれない。
学生の頃みたいに時間があって貪欲にジャンルを開拓してたころならば
ともかく、すでに狭く細くなってしまった人間を満たせるものが
供給できるだろうか。そもそもそういう人間は対象外か。
とりあえずアーティスト・曲目一覧を見たい。うう...週末になってからだな(こういう態度がすでに対象外な感じ)。