フリーの音程補正ソフトはなかなか無いのですが、GSnapというソフトが2chやmixiで話題になってました。早速試してみます。
使い方は簡単で、正しい音程のMIDI を入れるか、キーを指定。
で、正しい音にどれぐらいのスピード、アタック、リリースで補正するか、というパラメータを指定すれば、元音程(赤色)が正しい音程(緑色)にリアルタイムで補正されます。めいっぱい高速にするとダフトパンクの出来上がり。
さて、何か試してみよう。こういうのがあると一人多重コーラスをやってみたいよな。よし、ボサノバごっこだ。使用前→使用後。
短い音や外れすぎている音はちょっと厳しいですが、白玉にはよく効いていると思います。それにしてもひどい音痴だなあ。音程悪いのは録り直しが基本だけど、そうもいかない場合もあるし、少なくともアナライザとしては使えるので、持っておいて損はないかも。
...しかしボサノバを何だと思ってるんだ。
むかしはサンプラで録って、ピッチベンダーで補正したものです。。。
それは大変だー。しかもベンダーだとフォルマント変わっちゃうし。