トップ «前の日記(2015-05-17) 最新 次の日記(2015-07-28)» 編集

あしたに日記[RSS]

Wiki/Bookmark/Top


2015-07-09 [長年日記]

Progressive / Mrs. GREEN APPLE

ここのところずいぶん音楽から遠ざかっているのですが、何年ぶりかに思い立ってタワレコにふらりと行きました。イチオシだという「タワレコメン」の視聴機をひと通りなめていたところ、ググっときたので購入。偶然にもメジャーデビュー前日だかなんだかだったようで、メジャー盤ではなくインディー盤。

こちらもいい齢なので、「10代でこの音はすげえ!」とかいう素直さはすっかり失ってしまっていて、「あーはいはい、林檎とか中村一義とか好きなソングライティングチームがバックにいるのね。ロキノン狙いね?はいはい」みたいなヒネた感じの聞き方をしてしまうのですが、まあでも良いものはよいですね。わたしはたとえビートルズのバックにゴーストライターがいたとしてもビートルズの価値は全く下がらないという価値観の人間でして。音楽はチーム芸術なので、チームの範囲がどのサイズでもよい、ってことかなと思います。あ、いや、もちろんほんとに10代の天才だと良いなとは思っていますが、そこが私にとっての重要ポイントではないということ。

基本的にはギター主体の音楽はあんまり好きじゃないのですが、印象的なリフと、ダイナミクスの付け方が上手で聴き入ってしまいますね。ちょっとブレイク多すぎなのが鼻につきますが、強いて言えばそこが若さなのかしらね。自意識が一定以上過剰でないと「ほらほらこっち向けよ!」みたいなのは難しいですよね。変拍子?いやそりゃもう大好物ですよ。

歌詞もすごいんだよなあ。。

まず「安全牌」なんかはポイっと捨てます!

こんなフレーズ普通出てこないだろ。。これがサビの歌詞だっていうんだから。。「しつこいな!」とセルフツッコミを入れるかんじとかも良いですねえ。