トップ «前の日(02-03) 最新 次の日(02-05)» 追記

あしたに日記[RSS]

Wiki/Bookmark/Top


2004-02-04

べんきょうかい

会社で勉強会を企画して資料を作ってたら本業より楽しくなってきた。
だいたい物事をかみ砕いて説明する、ということは嫌いではないのだ。ただ、どうもかみ砕きすぎて粉々になってしまう傾向がある。

だいたい、人にモノを教えるというのは、根本的には不可能だと思っている。自分でも、人から教わったモノより、自分で興味を持ったモノのほうが勝手に勉強するのでよく身に付く。なので、なぜそれがあるとうれしいのか、という観点だけを、極力難しい言葉を使わないで表現できればと思っている。というわけで、制御工学を数式抜きで人に教える、というのをどこまでできるのか、がここ数日の課題である。だいたい制御屋は、いきなりラプラス変換の話を始めるのがイカンと常々思ってるのだ。

さて、LaTeXで文章を書くのは良いのだが、やはり図の扱いが困るのだ。せめてpdfまで化けないで変換できないと。今はdvipdfmxがあるのでたいして困らないが、それより最近は電子的に絵を描くのが面倒でならん。と思ってサインペンで手書きで書いた絵をスキャンしてpngに落とし、dvipdfmxに食わせる、という荒技でやってみた。なんと、これ、わりと楽だ。もしかして、タブレットPCイイかも、と思えた瞬間。

トラックバック

初トラックバックどもです>イッテルビウムな方。
世の中には、トラックバック返しとかいうナゾの風習があるそうですが、不毛そうなのでやめます。

それにしても、誰かの掲示板で板主でない人々が話しあったり、アクセスログをチェックして人の生態を観察したり、とりあえずリンク集には入れてみたり、とか、そういう
ネット上でのコミュニケーションって、直接的なコミュニケーションに不慣れな日本人には結構向いているのかもしれないですね。トラックバックはどっちかいうと日本人向けではない気がする。


2006-02-04

マグサン

マグサン

図解さかな料理指南
という本に書かれていた、マグサン(マグロのづけのサンドイッチ)を試してみた。

トーストを焼いて、バターをたっぷり塗ったら、マグロのしょうゆ漬けと海苔を挟むだけ。

意外と美味い、どころか、予想以上に美味くてびっくり。パンとバターは良いものにしたほうがいいです。あとバターは多めに塗ったほうがおいしいです。見た目こんなに下品なのに、味はとても上品。生ハムっぽい。いや、このマグロとバターが妙に合うんですわ(なぜおっさん口調?)。

簡単なのでぜひお試しあれ。ぶつ切りのマグロとか買ってくれば包丁いらないところもいい。

本日のツッコミ(全10件) [ツッコミを入れる]

Before...

あし [へえ、意外と合うのですねえ。わさび漬け自体がニガテなんですが(^^;;;;]

ukn [マグロのタルタルを食べててシーチキンみたい…と一瞬思った後、 まんまツナやんけ!と自分でツッコミ入れてしまいました。..]

あし [ちくわうまそうやねえ。パン再評価かも。]


2009-02-04

インフルエンザ襲来

長男が幼稚園でA型をもらってきました。予防接種も100%の防御率ではないので仕方ないことですが、次男がまだ小さいのといろいろ病弱なこともあって夫婦二人青ざめてしまいました。

次男を部屋を隔離して加湿しまくり、その部屋に入るときには両手の消毒と上着の着替えをする、ということを徹底したところ、なんとか伝染することなく警戒解除となりました。と、偉そうに書きますがメインに対応したのは妻であって、ほんとに良くがんばってくれました。

長男はその後インフルエンザが引き金と思われる中耳炎にかかってしまい、何度か高熱を出しましたがなんとか治まりました。中耳炎は治療が長くなるのでまあそれは追々ですが、熱と痛みはひいたようなので今日から幼稚園再開で今日から通常営業です。このままぶり返さないことを祈りますが、集団生活では根本的には避けようがないですね...。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

kae [無事でよかったです。 奥さま、何より、お疲れ様でした!! 私、子供の頃、蓄膿症だったので、しょっちゅう耳と鼻が痛か..]

あし [どもー。そうね、春までは気が抜けないです。]