トップ «前の日記(2004-08-04) 最新 次の日記(2004-08-06)» 編集

あしたに日記[RSS]

Wiki/Bookmark/Top


2004-08-05 [長年日記]

条件付き確率

なんてもの、すっかり忘れてましたよ。情けない。やっぱ向いていないんだなあ。学生のときずいぶんやったんだけども。

ちょっと考えたけど、近似になる理由もわからなくなった。なってないんじゃないか。ちょっと週末に近づきもう知力が残ってないので今日はやめ。

サラダの国の

と言われたら「トマト姫」が出てきますよね。ダイコーン、とか懐かしいな。たしか、磨くんですよね。(知らない人すみません..。)

えーと、唐突に、サラダってなんなんだ、という疑問が頭を離れない、という話をしようとしたのでした。Goo辞書
によると、
生野菜をドレッシングやマヨネーズであえたものを基本に、果物
やゆでた卵・ジャガイモやハム・肉などを加えた料理。サラド。

である。そんなことはわかっている。しかし、マカロニサラダの存在がすべてを謎にしてしまうのだ。あれはなんだ。小麦粉の塊をぬるぬるにしただけじゃないか。人参の切れ端とか入ってる場合もあるが、時にはかけらも入ってないものがあるぞ。

Longman英英辞書によると、
1. a mixture of raw vegetables, especially
lettuce, cucumber, and tomato
これはいっしょだな。
2. raw or cooked food cut into small pieces
and served cold
これか。しかし、raw or cooked foodとはなにごとだ!なんでもいいのか?!冷たければ!そして小さければ!

同僚とそんな話をしていると、シチューも謎だ、と言う。カレーシチューとカレーは何が違うんだ。助けてロングマーン!
a cooked dish, made of meat and vegetables
that are cooked slowly together in liquid
だと。おい!だからカレーシチューとカレーは何が違うんだ!!
汁気の多い肉じゃがもシチューになるぞ!!

メモ

JGraph。グラフ描画ツール。こういうの好きなんだよなあ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
末座 (2004-08-06 06:38)

JGraphはデータ構造が複雑で面倒なので、JGraphTと組み合わせて使うとお手軽でよかですよ。

あし (2004-08-07 01:27)

ふむ、いいですね、これ。