さすがシェラトン、朝食は美味かった。3つのホテルのなかで一番。
今日は洞爺湖を目指す。途中のドライブインで有名なあげいもを食べる。うまいが、次のがまたスゴいらしいので、もうグルメ記者状態ですこし食べて残す。
意外と天気が良くなったので快適なドライブ。しかし、もう半年ぐらいハンドルを握らなくてよいぐらい運転した。道は広いし車も少ないし、信号も少ない。運転しやすいけどこれはオートマだと暇でしょうがない。
さて本日のメインイベント、
妻のリクエストでウィンザーホテル洞爺と、その中の割烹、「美山荘」をめざす。なんでも京都にしかないそうで、このウィンザーホテルが初の支店なんだそう。「美山荘」はメニューも値段も何も出てなくて恐ろしいので小市民としては「天川」という美山荘経営のカウンター割烹?に入る。ランチをいただくが、一品一品が大変すばらしい出来。いいから茶碗に盛ってくれ、と言いたくなるぐらいどれもちょっぴりである。鮭どんぶりが出てきたが、鮭がもう口に入れたら溶けるとける。
ウィンザーホテルは今回泊まったホテルとは完全にランクが違う。金で買える類いの幸せってやつだ。長期滞在して読書なんかして過ごしたい。
さてミッションを全部こなしたので空港へ。ちょっと早く着きすぎたので空港をうろうろする。千歳空港は他の空港に比べて土産物屋が充実してるなあ。しかしたくさんあるわりに似たようなものが置いてある。
ラーメン道場なるラーメン屋通りが入ってた。まあ札幌に来たんだし、ってことで、「味の時計台」にて味噌ラーメンを食べる。ニセコで食ったラーメンがなんだったんだっていうぐらい美味い。チェーン店でこのクオリティだから、もっと美味い店は山ほどあっただろう。
飛行機乗って爆睡。
それにしても食った食った。もうしばらく食事は粗食でいいわ。
すばらしい!食の旅!!<br>いいなぁ〜<br>実はうちの母の実家が北海道の夕張市なのですよ。<br><br>島ホッケが食べたい。<br>骨ごとばりばりと!
ども。夕張市は今回機会がなかったけど、また行きたいですねえ。なにせ食いもんが美味かった。下調べがわりと当たったこともあって。