数日前から作り始めたパーソナルブックマークシステムに、
とりあえず、tDiaryに書き込む機能とHyperEstraierによる検索まで仕込んで名前を付けました。こちらで運用中。
名前はSurfTrack としました。ネットサーフの軌跡をたどる、みたいな意味でわりとシンプルな言葉のわりに、案外日本語サイトでググると出てこないので。
SurfTrackは、TBAKという設計思想を持ちます。TBAKとは、「とにかくぶっこんであとから検索/解析」の略です。って、別に新しい考え方じゃないし、もっとまともな呼び名があると思うんだけど知らない...。登録時は最短時間でURLとちょっとしたメモだけ登録しといて、解析とか分類とか検索とかそういうのはあとからなんとかする方向で。なんかねー、ブックマークしたいときって急いでることが多いのですよ。
で、数日運用してみると、登録のコストが小さいこともあって使用頻度が増したような気がします。いや、もちろんそれ以上に、自分で作ったから無理に使ってるだけです。
パーソナルなまま引きこもってしまうのか、それとも社会に適合していくのか、それはこれからおいおいってことで...。