トップ «前の日記(2007-04-25) 最新 次の日記(2007-05-01)» 編集

あしたに日記[RSS]

Wiki/Bookmark/Top


2007-04-30 [長年日記]

分散Graphviz

分散Graphviz

ゴールデンウィークなので少し趣味の時間。

Ajax/Graphvizのユーザさんから、複数人での同時協調編集ができたら面白い
かも、というコメントをいただきました。まあどれぐらい同時かってのにもよるのでしょうけど、Webサーバベースで、しかも
レンタルサーバでやるのは実装上&負荷的に厳しそうかなあと、
デスクトップアプリで試してみました。デモムービーはこちら。意外と楽しい!...ですが用途がいまひとつ思いつかないのと、一人でやってると虚しいです(^^;

GraphvizはWinGraphviz、GUIはApollo(Rubyのほう)、協調動作用の
サーバはRindaと、ほとんど自前で書いた部分がないのですが、その分かなり短時間で書けました。いちおうネットワーク越しでも動くはずなのですが、手元にはWindowsが
一台しかないので、会社の昼休みにでも実験してみて問題なさそうなら公開します。

dRubyはこれまで使う機会がなかったのですが、これはいいですね。
なかでもRindaの、自動で最寄りのサーバを探して接続するRingServerにはびっくり。こういう実験にはもってこいだなあ。

なにげに一番苦労したのはGUIライブラリの選定だったりしました。あんまり選択肢がないのですがいまどきTkでもないしなあ(偏見)...。FXRubyに日本語が通れば使いたいのだけども。