もうそろそろ年を数えるのはやめたいお年頃なのですが、生き延びたこと、家族が生き延びてくれたこと、については素直にありがたいと思います。
ここひと月近く、停電だったりそれに備えたり備えすぎたりと落ち着かない日々でしたが、どちらかというと2月ごろから我が家に蔓延している風邪の類のほうが大変、という、まあ、マクロ的には平和といえなくもない日々をおくっています。
それにしても猫も杓子も賛成したり反対したり大変ですね。どうにも私は理系だからか、100%右だとか左だとかいうのが苦手で、ただただしさんの一連のエントリがいちばん自分の考えに近いです。今サーバが過負荷なようなのでリンクは貼りませんが、炎上であるならばネガポジ両方含まれた炎上であることを祈ります。
追記。「一連のエントリ」はこちら。
お誕生日おめでとうございます。某Hが大分に長期出張になったと聞いて、ashiyaさんも?と思っていたんだけど、行っていないみたいですね。<br>しばらく余震やら放射能やらにびびっていたんですが、<br>最近やっと腹も座って落ち着いてきたところです。<br>(まあ、被災地にいるわけではないので、私がびびっているのもおかしな話なのですが)<br>風邪、大丈夫でしょうか?<br>私は今年は花粉症発症です。とほほ。
ありがとうございます。おかげさまでいまのところ住むとこは変わりません。風邪は家族を一周して収束の方向です。
おめでとう!!!<br>忙しそうだね。<br>この一年も的屋にとって良い一年になりますように。
>主審<br>ありがとうございます!
おめでとうございます。震災に限らず無事で何より。
どもー。tomotoの男前募金には感動したすよ。