トップ «前の日記(2006-02-12) 最新 次の日記(2006-02-19)» 編集

あしたに日記[RSS]

Wiki/Bookmark/Top


2006-02-18 [長年日記]

リッピング2題

ひとつめ。「iPodへのCDリッピングは公正使用にあらず」とレコード業界
後出しじゃんけんメソッド?少なくとも業界への不信感をこれ以上高めるもとを作らないよう気を使った方がいいんじゃないか。

いいかげん時代が変わったことを認められないものかな。音楽業界が不振なのは不正利用者のせいじゃなくて、新しくて魅力的なコンテンツを十分に提示できずにいる売り方の問題でしょ。たとえば70〜80年代のレア名盤を再整理してiTMSで買えるようにしたら飛びつく人(俺とか)は飛びつくよ。中古CD屋を歩き回って探索することまではしないライトマニアは市場としては大きいんじゃないか。

ふたつめ。ソニー、WAV出力に対応したSonicStage最新版
。もうひとつ細かい仕様がわからんのだけど、Hi-MDで録音したATRACな音源も、これでようやくパソコンに吸い出しができるようになったってことね。で、過去のMD遺産も、同様にHi-MDデッキに入れたら吸い出しできるってこと?だとするとようやくMD最後の砦であった「MDリッピング」が可能になったってことで、それはつまり、ついにMDの幕引きを始めたということか。

あといつのまにmp3対応なんかしてたんだ。MDでmp3。もうわけわからんよ。というかリムーバブルメディア+mp3という感覚が今となってはもうわけわからん。

PSE署名

坂本龍一氏、高中正義氏が日本シンセサイザープログラマ−協会で電気用品安全法に反対する署名を募集し始めました。

さっそく署名しました。

とりあえず、その後の議論の流れは、中古も含む、とやっと経済産業省がWebで明言、販売業者はマーク発行できないけど、電気的な知識が多少あれば「加工」して発行するのはさほど難しくない、が、大手はいまのところ警戒して取引中止の方向、ってとこですか。経済産業省の告知が十分でなかったことが騒ぎの一因なのに、それをさておいて
「ご理解いただくしかない」って態度には頭に来ます。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
Mr.HEKKORY (2006-02-21 01:44)

署名しましたよ。<br>あと勢いで教授のメルマガ登録とかしちまったー。

あし (2006-02-21 10:57)

GJ。まあ署名がどれぐらいの効力を持つかはともかく、遺憾は表明せんとな。<br>しかし、だれかタカナカについても言及してやれー。